刑事施設別の面会や差し入れ

留置所
「留置所」「拘置所」「刑務所」別に面会や差し入れ方法に違いはありますか?

面会方法・回数や差し入れできる品は、3つの施設別ではなく、「警察管轄の留置所」「法務省管轄の拘置所・刑務所にいる裁判未決者」「法務省管轄の拘置所・刑務所にいる裁判既決者」の3つに分類されます

「留置所」「拘置所」「刑務所」ではそれぞれ、面会や差し入れ方法は違うのでしょうか?

「留置所」と「拘置所・刑務所」で管轄の違いにより面会や差し入れ品などが異なります。

そして、「留置所・刑務所」の中では、有罪が確定した受刑者であるか、それ以外かで分かれます。

管轄施設入っている人
警察留置所被疑者 (推定無罪)
被告人 (推定無罪)
法務省拘置所被疑者 (推定無罪)
被告人 (推定無罪)
受刑者 (有罪確定)
法務省 刑務所受刑者 (有罪確定)
被告人 (推定無罪)

【被疑者とは】
事件の犯人と疑われて逮捕されている人。逮捕容疑について現在捜査中。(推定無罪

【被告人とは】
事件の犯人と疑われている人。刑事裁判を起こされた人。(推定無罪

【受刑者とは】
事件の犯人であると認定され、実刑が確定し、服役している人(有罪確定)

つまり、

パターン1留置所にいる被疑者被告人推定無罪の人
パターン2拘置所・刑務所にいる被疑者被告人推定無罪の人
パターン3拘置所・刑務所にいる受刑者有罪確定の人

の3つのパターンに分かれます。

【パターン1】留置所にいる被疑者・被告人宛(推定無罪の人)

  • 逮捕から72時間は、面会や差し入れが出来ない。
  • 接見禁止処分を受けていなければ、逮捕4日目から面会が可能。
  • 接見禁止処分を受けていても、差し入れは可能。
    • 面会について
      • 家族・友人・恋人・同僚など、誰でも面会申込できます。
      • 身分証明書(免許証、パスポート、マイナンバーカード等)の提示が必要
      • 面会は、勾留者1人に対し、一日1組1回まで(3人まで1組とできます)。
      • 面会は、受付先着順。
      • 面会は、平日(土日祝祭日以外)、8:30~17:15(12:00~13:00は昼休み)で、受付時間は8:30~16:00(12:00~13:00は昼休み)となります。
      • 面会時間は、15分~20分程度。
      • 面会中は、警察官が立ち会います。
      • 弁護士は時間制限・回数制限はなく、警察官の立ち合いもありません。
    • 差し入れについて
      • 衣類(スウェット、Tシャツ、靴下、パンツ)
      • スウェットは、パーカーや紐が付いたものは禁止
      • ブラジャーは禁止(大阪府警の留置所では、ブラトップ型で伸縮性の無いもののみ可能)
      • 伸縮性の高い衣類は禁止
      • 衣類は一回(1日)につき3日分又は1週間分程度まで
      • 書籍(雑誌、小説、コミック、文庫本などかのうで、成人向け雑誌などは禁止の留置所が多数を占める)
      • 現金(2万~3万円まで)
      • 手紙 、書類
      • 切手、便箋、封筒
      • 眼鏡・コンタクトレンズ
      • 郵送も可能
      • 郵送を行う場合、事前に警察署へ物品名・数量を通知しなければいけないところもあります。
      • 郵送を行う場合、差出人の氏名・住所を明記すること
      • 郵送を行う場合、一般の通販会社からの発送は、受け取り拒否されやすい。(ギフト欄や備考欄に差出人氏名や住所が記載されていてもNGとされる留置場が多数あります。)

※差し入れ品のルールは、留置所によって異なりますので注意が必要です。

【パターン2】拘置所・刑務所にいる被疑者・被告人宛(推定無罪の人)

  • 接見禁止処分を受けていなければ、面会可能。
  • 接見禁止処分を受けていても、差し入れは可能。
    • 面会について
      • だれでも面会申込可能。
      • 身分証明書の提示が必要。
      • 拘留されている一人に対して一日一組一回まで。
      • 面会は平日(土日祝祭日や年末年始休暇を除く)のみ。
      • 受付は8:30~16:00(12:00~13:00は昼休み)で、申し込み順に順次面会。
      • 面会時間は30分程度まで。
      • 面会中は職員による立会や録音・録画を行う場合があります。
      • 弁護士は、無制限で面会可能。
    • 差し入れについて
      • 衣類(パーカー、紐のついたもの、ベルトのついたものは禁止。)
        • スウェット
        • ジャケット
        • ズボン
        • シャツ(Yシャツ・Tシャツ)
        • 下着(パンツ・靴下)
        • メリヤス
      • 書籍(雑誌・コミック・小説、又成人向け雑誌も基本的には可能)
      • 現金(3万円まで)
      • 手紙、書類
      • 切手、封筒、便箋
      • 眼鏡やコンタクトレンズ
      • 数珠やロザリオ
      • 布団、枕
      • 歯ブラシ
      • 郵送も可能

警察管轄の留置所よりも差し入れ可能品が多く、生活はしやすいようです。

【パターン3】拘置所・刑務所にいる受刑者宛(有罪確定の人)

  • 面会について
    • 面会は、親族・内縁関係、弁護士、出所近い受刑者で就職先となる事業主のみ。
    • 面会は、受刑者一人につき、1か月に2~7回まで(有料者と認定されると回数が増えていきます)
    • 面会受付は平日(土日祝祭日は除く)の8:30~16:00(12:00~13:00は昼休み)
    • 面会時間は30分程度まで。
  • 差し入れについて
    • 下着(白Tシャツ・パンツ・靴下、ブラジャーは禁止)
    • 書籍(雑誌・コミック・小説、又成人向け雑誌も基本的には可能)
    • タオル
    • 歯ブラシ
    • 眼鏡・コンタクトレンズ
    • 数珠・ロザリオ
    • 郵送も可能

受刑者との面会や差し入れは、一番厳しい制限があります。

タイトルとURLをコピーしました